大型セット教習
お得なセット教習!
- 【大型車】+【大型特殊車】(所持免許中型)のセット教習なら、税込305,030円
- 【大型車】+【けん引】(所持免許中型)のセット教習なら、税込338,030円
- 【大型車】+【大型特殊車】+【けん引】(所持免許中型)のセット教習なら、税込395,230円
- 【大型特殊車】+【けん引】(所持免許中型)のセット教習なら、税込205,700円
*2021年6月30日入校分迄、10%offキャンペーン実施中!
料金表
【セット教習】大型車+大型特殊車
所持免許 | 教習料金 |
---|---|
中型 |
一般教育訓練指定講座277,300円 (税込305,030円) |
中型8t限定MT |
一般教育訓練指定講座332,500円 (税込365,750円) |
中型8t限定AT |
369,300円 (税込406,230円) |
準中型 |
360,100円 (税込396,110円) |
準中型5t限定MT |
一般教育訓練指定講座390,700円 (税込429,770円) |
準中型5t限定AT |
427,500円 (税込470,250円) |
普通車MT |
427,500円 (税込470,250円) |
普通車AT |
464,300円 (税込510,730円) |
(別途費用に関して)
仮免許発行手数料2,850円(非課税)と茨城県証紙代5,550円(非課税)が必要になります。
※住民票が茨城県以外の方は、茨城県証紙代は必要ありません。
(追加料金に関して)
教習料金合計は、教習所で規定時間で卒業された場合の料金です。
大型車で技能教習が追加になった場合、1時限に付き9,200円(税込10,120円)が必要になります。
また修了検定、卒業検定が不合格になった場合は、技能追加9,200円(税込10,120円)と再検定料7,000円(税込7,700円)がかかりますので、合計16,200円(税込17,820円)が必要になります。
大型特殊車で技能教習が追加になった場合、1時限に付き5,000円(税込5,500円)が必要になります。
また、卒業検定が不合格になった場合は、技能追加5,000円(税5,500円)と再検定料6,000円(税込6,600円)がかかりますので、合計11,000円(税込12,100円)が必要になります。
【セット教習】大型車+けん引
所持免許 | 教習料金 |
---|---|
中型 |
一般教育訓練指定講座307,300円 (税込338,030円) |
中型8t限定MT |
一般教育訓練指定講座362,500円 (税込398,750円) |
中型8t限定AT |
399,300円 (税込439,230円) |
準中型 |
390,100円 (税込429,110円) |
準中型5t限定MT |
一般教育訓練指定講座420,700円 (税込462,770円) |
準中型5t限定AT |
457,500円 (税込503,250円) |
普通車MT |
457,500円 (税込503,250円) |
普通車AT |
494,300円 (税込543,730円) |
(別途費用に関して)
仮免許発行手数料2,850円(非課税)と茨城県証紙代5,550円(非課税)が必要になります。
※住民票が茨城県以外の方は、茨城県証紙代は必要ありません。
(追加料金に関して)
教習料金合計は、教習所で規定時間で卒業された場合の料金です。
大型車で技能教習が追加になった場合、1時限に付き9,200円(税込10,120円)が必要になります。
また修了検定、卒業検定が不合格になった場合は、技能追加9,200円(税込10,120円)と再検定料7,000円(税込7,700円)がかかりますので、合計16,200円(税込17,820円)が必要になります。
けん引車で技能教習が追加になった場合、1時限に付き5,000円(税込5,500円)が必要になります。
また、卒業検定が不合格になった場合は、技能追加5,000円(税5,500円)と再検定料6,000円(税込6,600円)がかかりますので、合計11,000円(税込12,100円)が必要になります。
【セット教習】大型車+大型特殊車+けん引
所持免許 | 教習料金 |
---|---|
中型 |
一般教育訓練指定講座359,300円 (税込395,230円) |
中型8t限定MT |
一般教育訓練指定講座414,500円 (税込455,950円) |
中型8t限定AT |
451,300円 (税込496,430円) |
準中型 |
442,100円 (税込486,310円) |
準中型5t限定MT |
一般教育訓練指定講座472,700円 (税込519,970円) |
準中型5t限定AT |
509,500円 (税込560,450円) |
普通車MT |
509,500円 (税込560,450円) |
普通車AT |
546,300円 (税込600,930円) |
(別途費用に関して)
仮免許発行手数料2,850円(非課税)と茨城県証紙代7,500円(非課税)が必要になります。
※住民票が茨城県以外の方は、茨城県証紙代は必要ありません
(追加料金に関して)
教習料金合計は、教習所で規定時間で卒業された場合の料金です。
大型車で技能教習が追加になった場合、1時限に付き9,200円(税込10,120円)が必要になります。
また修了検定、卒業検定が不合格になった場合は、技能追加9,200円(税込10,120円)と再検定料7,000円(税込7,700円)がかかりますので、合計16,200円(税込17,820円)が必要になります。
大型特殊車およびけん引車で技能教習が追加になった場合、1時限に付き5,000円(税込5,500円)が必要になります。
また、卒業検定が不合格になった場合は、技能追加5,000円(税5,500円)と再検定料6,000円(税込6,600円)がかかりますので、合計11,000円(税込12,100円)が必要になります。
【セット教習】大型特殊車+けん引
所持免許 | 教習料金 |
---|---|
普通・準中型・中型・大型 |
一般教育訓練指定講座187,000円 (税込205,700円) |
(別途費用に関して)
茨城県証紙代5,750円(非課税)が必要になります。
※住民票が茨城県以外の方は、茨城県証紙代は必要ありません。
(追加料金に関して)
技能教習が追加になった場合、1時限に付き5,000円(税込5,500円)が必要になります。
また、卒業検定が不合格になった場合は、技能追加5,000円(税5,500円)と再検定料6,000円(税込6,600円)がかかりますので、合計11,800円(税込12,100円)が必要になります。